アクアライン並行鉄道掲示板

28975
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

RE:そのJR東日本 - 城南乃風 URL

2025/04/22 (Tue) 10:22:09

>L22-951様
JR東日本の路線と駅が羽田空港までできると都市鉄道利便増進法適用で内房線までの連絡線が可能ではないかと思います。
鉄道は独立採算が建前の日本で地下鉄以外の在来線新路線への補助制度はこれくらいだと思います。

東京からこんなに近いのにひどい仕打ちをされているのはアクア経由のバスや特にこれといった特筆すべき観光資源もない 対岸の三浦半島と比べ あまりに極端な鉄道利用の観光客比率の少なさ、鉄道が不便がゆえ こういった要因のせいだと思われます。
成田空港周辺開発一辺倒の今千葉県ももう少し考えを改めていただきたいものです。

プラスアルファで L22-951

2025/04/22 (Tue) 08:24:07

房総半島にも路線を延ばしてくれることを期待してたのにその気配は全くなく期待外れでした。
私自身ちばぎんの提唱する総武横須賀線直通の東京湾環状線でのアクア鉄道に期待したいものです。こちらの方が実現性のありそうな感じです。

そのJR東日本は L22-951

2025/04/22 (Tue) 07:48:53

房総地区の路線に関しては完全にどうでもいい扱いしてるのです。その証拠が特急の館山乗り入れ廃止や系統分離やチンケな2両編成の新型車投入、久留里線一部廃線です。東京からこんなに近いのに房総地区の路線には何でこんなひどい仕打ちをされなきゃいけないのでしょうか。
民間企業のJR東が羽田直通路線に望みを賭けてて東京都心に明らかに近い房総地区には必要以上に合理性を押しつけてるのてす。私自身このえこひいきな扱いにとても憤りを感じます。
私自身今じゃJR東の羽田直通ルート計画なんてどうでもいい上馬鹿らしく感じる今日この頃です。

RE:関係ない - 城南乃風 URL

2025/04/21 (Mon) 22:16:48

>L22-951様
JR東日本の前身である国鉄は地元の代議士などから無理な新規路線や複線など押し付けられその呪縛からか 今まで在来線新規路線を計画するということはありませんでした。
臨海部ルートこそ東京都から要望があった構想でしたが都心〜羽田空港直結路線は地元や国土交通省から全く要望などありませんでした。
コロナで一時は凍結するのではないかと心配していましたがJR東日本初の自前での新規路線建設は今までなかったケースですのでとても私はワクワクしております。

房総地区には直接関係ない L22-951

2025/04/21 (Mon) 19:01:05

房総地区には直接関係ないのに
喜んでも仕方ないと思いますが。

RE:東山手ルート - 城南乃風 URL

2025/04/21 (Mon) 17:29:57

>L22-951様
東京駅での東日本の各新幹線との接続も言われる通り大きな意義があると思います。

中央線グリーン車導入で痛感させらたのは高崎、宇都宮、常磐線から羽田空港への旅客のグリーン車への課金とひたち、ときわ及び将来的に構想のある東武直通特急への特急券課金。西山手だとこれらが見込めないのでJR東日本は運賃以外の特別料金の収入。
こちらに魅力を感じているのではと思います。
平面交差のあるあずさ乗り入れは難しいですから。
確実に実現に向かい工事が進んでいるのは喜ばしい事です。

新幹線接続の為の東山手ルート L22-951

2025/04/21 (Mon) 14:05:07

先日19·20日東山手ルート確保の為の線路工事が行われました。東山手ルート工事を先行して行うのはJR東各路線が集中していることはもちろん新幹線各線との接続を第一にしてるという意味合いが強いように思われます。リニアも含む新幹線各線との接続を第一にするのは国家の意向もかなり強いように私は考えます。現に総武線快速東京乗り入れも新幹線との接続が第一であったと聞いています。

無題 - よしかわ  たいき

2025/03/17 (Mon) 21:03:25

せくしーなおねさんいませんか
埼玉県か東京で
ドライブしよ40だいのお兄さんだよ
お兄さんらしいてゆわれるんだよ
たいきんてよんで

RE:熊谷知事 - 城南乃風 URL

2025/03/08 (Sat) 14:16:05

>L22-951様
現職の知事の今までの言動及び公約を見ると成田空港 強化!(羽田国際化による成田の地盤沈下を懸念)これにかなり重きを置いている感じがします。
木更津接岸地〜羽田空港が1駅10分ともなると内房地域からは成田より 羽田の方が便利という事実が決定的になってしまいます。
ですので多分今まで オフィシャルな計画であるJR羽田空港線臨海部ルートの京葉線乗り入れの要望などコメントすら何もしていなかったはずです。

成田空港にあまりにも力を入れすぎの感はあります。
おっしゃられる通り半島性解消を訴えるのであれば羽田空港ー木更津鉄道も考えてもらいたいものです。

関東各地からの利便性もそうですが成田空港は内陸部にあるため 羽田と違い夜間離発着ができません。新千歳、セントレア、羽田、関空、新北九州、那覇これらの24時間運用のできる国際空港と比べると どうしても 成田は 見劣りしてしまいます。

熊谷知事は国や道路推進派に忖度をしてないか?(熊谷知事にアクアライン鉄道の言及を) L22-951

2025/03/08 (Sat) 13:40:10

熊谷知事も千葉県の半島性の解消を強調していますが、半島性を解消するのにアクア道路など道路整備ばかりを強調しているばかりに見えて気になります、特に房総エリアにおいては
アクアライン鉄道の言及がないのは何故でしょうか?国家や道路族に忖度してるのか顔色を伺っているのでしょうか?それとも発言したいけど支持率低下を恐れて言い出せない小心者なのでしょうか?
そうでなければもうそろそろアクアライン鉄道の言及をしてもらいたいです。
熊谷知事にアクアライン鉄道の発言をしてもらいたいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.